前の10件 | -
萩・岩見空港へダッシュ [山陰]
早いとこ島根の旅を完結させたいと思っていたのに、
父が2度も救急車にお世話になる羽目に(>_<)
やっと落ち着いたので続きいきます~![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
*****
帰りの飛行機は、萩・岩見空港18:15発のANAです。

出雲大社から空港まで、ここを2時頃出発で大丈夫だよ、と相棒がいうので、
帰り道に目についたお店で出雲そば食べて小休憩。

おいしかった~(๑´ڡ`๑)
車に戻ったのは2時ちょっと回っていて、NAVIに空港をプロットすると、、、
到着時間が18:20![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
やばい、飛行機飛んでっちゃってるよ、と相棒が言ってきた(@_@;)
彼は宿に置き忘れたジーンズを帰りにピックアップする、
というミッションもあり、どーなることやら。。。の帰路でした![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
風呂上がりの短パンでずっと行動していたんですね~(;^ω^)
もうず~っとNAVIの到着時間をガン見して、だんだん到着時間がせばまるのを
よろこびながら車中すごしたのでありました![[モータースポーツ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/28.gif)

無事17時過ぎにレンタカーを戻し、
17:30には空港に送ってもらえました![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
レンタカー屋さんに、申し訳ないですが急ぎで空港まで送ってとお願いすると、
もっとフライト時間ギリギリの人もいるんで大丈夫ですよ~、
とやさしく対応してくださいました。

遊んでいると時間はあっという間にすぎますね(^^;

あ~、また飛行機にのっていく旅行がしたいです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
☆☆☆追伸:おみやげたち☆☆☆
▼珍味
意外と地元産の海産物(乾き物)は少なかったので、思ったよりGETできず。
(中国産が多かったです)

このタコはめっちゃ堅かった!


おすすめ通り電子レンジで加熱したら、さらにかたくなって歯が折れそうでした。
でもくせになる感覚あり。妹もかたいけどもっと食べたいと言ってました(^^;
▼ごはんのお供

う~ん、味は微妙ですが、海藻は体にいいからOK、ってことで。

質素な朝ごはんにはナイス![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
▼フルーツ

イチジクは、母がおいしい!と絶賛してくれました(^^)

▼お菓子

ゆのつのお煎餅はなつかしい味で、老人にも好評(^^)
お饅頭↓は姪っ子ちゃんちのお土産に。白あんでおいしかったとのこと。

▼お酒
お宿からのお土産でいただきました!

相棒がうちの父に、ということで父が冷酒でいただきました![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
父が2度も救急車にお世話になる羽目に(>_<)
やっと落ち着いたので続きいきます~
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
*****
帰りの飛行機は、萩・岩見空港18:15発のANAです。

出雲大社から空港まで、ここを2時頃出発で大丈夫だよ、と相棒がいうので、
帰り道に目についたお店で出雲そば食べて小休憩。

おいしかった~(๑´ڡ`๑)
車に戻ったのは2時ちょっと回っていて、NAVIに空港をプロットすると、、、
到着時間が18:20
![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
やばい、飛行機飛んでっちゃってるよ、と相棒が言ってきた(@_@;)
彼は宿に置き忘れたジーンズを帰りにピックアップする、
というミッションもあり、どーなることやら。。。の帰路でした
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
風呂上がりの短パンでずっと行動していたんですね~(;^ω^)
もうず~っとNAVIの到着時間をガン見して、だんだん到着時間がせばまるのを
よろこびながら車中すごしたのでありました
![[モータースポーツ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/28.gif)
無事17時過ぎにレンタカーを戻し、
17:30には空港に送ってもらえました
![[決定]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/135.gif)
レンタカー屋さんに、申し訳ないですが急ぎで空港まで送ってとお願いすると、
もっとフライト時間ギリギリの人もいるんで大丈夫ですよ~、
とやさしく対応してくださいました。

遊んでいると時間はあっという間にすぎますね(^^;

あ~、また飛行機にのっていく旅行がしたいです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
☆☆☆追伸:おみやげたち☆☆☆
▼珍味
意外と地元産の海産物(乾き物)は少なかったので、思ったよりGETできず。
(中国産が多かったです)

このタコはめっちゃ堅かった!

おすすめ通り電子レンジで加熱したら、さらにかたくなって歯が折れそうでした。
でもくせになる感覚あり。妹もかたいけどもっと食べたいと言ってました(^^;
▼ごはんのお供

う~ん、味は微妙ですが、海藻は体にいいからOK、ってことで。

質素な朝ごはんにはナイス
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
▼フルーツ

イチジクは、母がおいしい!と絶賛してくれました(^^)

▼お菓子

ゆのつのお煎餅はなつかしい味で、老人にも好評(^^)
お饅頭↓は姪っ子ちゃんちのお土産に。白あんでおいしかったとのこと。

▼お酒
お宿からのお土産でいただきました!

相棒がうちの父に、ということで父が冷酒でいただきました
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
![[end]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/175.gif)
出雲大社参拝 [山陰]
GWに突入しましたね~(≧▽≦)
我が家は、TVで観光地の賑わいをおうちビールしながら疑似体験?していま~す![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
***
ところで、出雲大社は、20代後半に独身の女友達と4人で、
縁結び祈願の旅をして以来です。
その翌年あたりに、うち1人に突然出会いがあり、早々に結婚したので、
確率4分の1くらいなんだな、と言い合っていたのですが、
最終的に全員結婚したので、ご利益はバッチリのようです![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
(うち1名離婚しましたが、、、)
到着すると、大鳥居?は改修工事中のようでした。

歩行者案内に従って歩いていくと、駅がありました。

そのあと色々お店が続く道路を歩いていきますが、
道の駅で時間をとったので、こちらはほぼスルーで進みます![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


石碑と大鳥居がみえてきました( •ᴗ• *)))

大鳥居を通って進むと、ウクライナ国旗色の旗がたっていました。

どんどん奥へと歩きます(^^)



みどりがとってもきれいでした![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)

この鳥居を通ると、

あの有名な神楽殿に到着。

この縄は迫力あります!

参拝の後、相棒は御朱印をもらいに行きました。

こちらの御朱印料は、「気持ちでお納めください」ということでしたが、
相棒は2,000円も払ってきたと言っていたので、さっきよほど沢山祈願したのかな??
馬と牛もいたのでなでてきました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

そのあとも色々な社殿があり、

案内板も設置されていましたが、

広い境内をすべてじっくり読んで回る時間もなく、

散策しつつ、よい気をもらうことで満足しました![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
↓この砂については特に説明文がなくて、どうすればよいものかわからず、

気になりつつも見るだけで通り過ぎたのですが、
あとで確認したら、事前に稲佐の浜の砂をとりにいって交換する、
ということになっていました。色々しきたりがありますね(@_@。
この砂の場所の奥の岩は、皆が触っていたので、きっとご利益あるのね!?
と思って、まねっこして触ってきました(*^▽^*)


社屋にはそれぞれにお賽銭箱があり、都度参拝していたら、
途中で小銭切れになり、参拝終了としました![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
最後に、神楽殿をバックに写真を撮って!と相棒に頼んだら、
5枚撮ってくれたけど、指が入っていたり、本殿の屋根が切れていたり、
ろくな写真がなくてガッカリでした![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
帰り道には、「日本酒発祥の地」をアピールしているウサちゃんがいました(^^)
我が家は、TVで観光地の賑わいをおうちビールしながら疑似体験?していま~す
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)
***
ところで、出雲大社は、20代後半に独身の女友達と4人で、
縁結び祈願の旅をして以来です。
その翌年あたりに、うち1人に突然出会いがあり、早々に結婚したので、
確率4分の1くらいなんだな、と言い合っていたのですが、
最終的に全員結婚したので、ご利益はバッチリのようです
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
(うち1名離婚しましたが、、、)
到着すると、大鳥居?は改修工事中のようでした。

歩行者案内に従って歩いていくと、駅がありました。

そのあと色々お店が続く道路を歩いていきますが、
道の駅で時間をとったので、こちらはほぼスルーで進みます
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


石碑と大鳥居がみえてきました( •ᴗ• *)))

大鳥居を通って進むと、ウクライナ国旗色の旗がたっていました。

どんどん奥へと歩きます(^^)



みどりがとってもきれいでした
![[クリスマス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/103.gif)

この鳥居を通ると、

あの有名な神楽殿に到着。

この縄は迫力あります!

参拝の後、相棒は御朱印をもらいに行きました。

こちらの御朱印料は、「気持ちでお納めください」ということでしたが、
相棒は2,000円も払ってきたと言っていたので、さっきよほど沢山祈願したのかな??
馬と牛もいたのでなでてきました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)


そのあとも色々な社殿があり、

案内板も設置されていましたが、

広い境内をすべてじっくり読んで回る時間もなく、

散策しつつ、よい気をもらうことで満足しました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
↓この砂については特に説明文がなくて、どうすればよいものかわからず、

気になりつつも見るだけで通り過ぎたのですが、
あとで確認したら、事前に稲佐の浜の砂をとりにいって交換する、
ということになっていました。色々しきたりがありますね(@_@。
この砂の場所の奥の岩は、皆が触っていたので、きっとご利益あるのね!?
と思って、まねっこして触ってきました(*^▽^*)


社屋にはそれぞれにお賽銭箱があり、都度参拝していたら、
途中で小銭切れになり、参拝終了としました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
最後に、神楽殿をバックに写真を撮って!と相棒に頼んだら、
5枚撮ってくれたけど、指が入っていたり、本殿の屋根が切れていたり、
ろくな写真がなくてガッカリでした
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
帰り道には、「日本酒発祥の地」をアピールしているウサちゃんがいました(^^)

道の駅経由出雲大社へ [山陰]
島根の旅の続きです('◇')ゞ

外湯を楽しんだあと、宿のお風呂もしっかり入って、
いい感じでお腹がすいたところで朝食です!朝からイカ刺ハッピーです♪
(お味噌汁はあとから届きました)

この海苔汁おいしかった![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

食後はお部屋にコーヒーを用意してもらえました
うれし~♡

帰りの飛行機は、石見空港発18:15なので、ゆっくり半日は観光できます![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
温泉津温泉からは、世界遺産の「石見銀山」が近くてイチオシ観光スポットのようで、
結婚記念日当日でもあるし、ここを観光して銀製品でも記念に買っていく?
という選択肢もありましたが、検討の結果、少し足を延ばして、
出雲大社に参拝に行くことにしました。
その道のりには道の駅が点在しているようなので、地元ならではの買物も楽しみです♪
名残惜しいですが、9時半頃お宿を出発![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
温泉津温泉駅を見学していきました。

↓ 駅を背にして温泉街に入る景色です(*‘ω‘ *)

温泉津温泉を後にします![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

15分ほど走ると、道の駅を発見(@_@。


立ち寄ってみると、道の駅「ごいせ仁摩」は改装中?のようでした。

気を取り直して、先にすすみ、2軒目の道の駅みっけ。
道の駅「ロード銀山」です。

こちらは食堂が充実しているみたいでした。
私の求める地元の乾物系珍味はなく残念![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
11:00ちょっと前に出雲市に入り、道の駅「キララ多伎」に到着。
ここは大きな施設で期待大です♪

施設に入ると、ずらっとイチジクが並んでいました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

イチジクが有名な所とは知りませんでしたが、朝採れだし、おいしいに違いない!
イチジク好きの母親のお土産に買っていくことにしました。
前日に採れたものが少し安売りになっていたので、試食用にGET(^^)
車中で食べてみると、甘くってとっても美味しかったです![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

そして、出雲大社目前で、道の駅「大社ご縁広場」到着。

ここで車中のおやつ用に買ったかりんとうがめっちゃおいしかった♡

もっと買っておけばよかったな~、と後悔するほどはまりました( ̄▽ ̄;)

外湯を楽しんだあと、宿のお風呂もしっかり入って、
いい感じでお腹がすいたところで朝食です!朝からイカ刺ハッピーです♪
(お味噌汁はあとから届きました)

この海苔汁おいしかった
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
食後はお部屋にコーヒーを用意してもらえました
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)

帰りの飛行機は、石見空港発18:15なので、ゆっくり半日は観光できます
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
温泉津温泉からは、世界遺産の「石見銀山」が近くてイチオシ観光スポットのようで、
結婚記念日当日でもあるし、ここを観光して銀製品でも記念に買っていく?
という選択肢もありましたが、検討の結果、少し足を延ばして、
出雲大社に参拝に行くことにしました。
その道のりには道の駅が点在しているようなので、地元ならではの買物も楽しみです♪
名残惜しいですが、9時半頃お宿を出発
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
温泉津温泉駅を見学していきました。

↓ 駅を背にして温泉街に入る景色です(*‘ω‘ *)

温泉津温泉を後にします
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

15分ほど走ると、道の駅を発見(@_@。

立ち寄ってみると、道の駅「ごいせ仁摩」は改装中?のようでした。

気を取り直して、先にすすみ、2軒目の道の駅みっけ。
道の駅「ロード銀山」です。

こちらは食堂が充実しているみたいでした。
私の求める地元の乾物系珍味はなく残念
![[失恋]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/138.gif)
11:00ちょっと前に出雲市に入り、道の駅「キララ多伎」に到着。
ここは大きな施設で期待大です♪

施設に入ると、ずらっとイチジクが並んでいました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

イチジクが有名な所とは知りませんでしたが、朝採れだし、おいしいに違いない!
イチジク好きの母親のお土産に買っていくことにしました。
前日に採れたものが少し安売りになっていたので、試食用にGET(^^)
車中で食べてみると、甘くってとっても美味しかったです
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)

そして、出雲大社目前で、道の駅「大社ご縁広場」到着。

ここで車中のおやつ用に買ったかりんとうがめっちゃおいしかった♡

もっと買っておけばよかったな~、と後悔するほどはまりました( ̄▽ ̄;)
女子力高い看護師さん
いまだ島根の旅のレポートは終わっていないのですが、別件で。。。

・・・
先日、義理の母が亡くなりました。
脳梗塞で倒れてずっと車いす生活だったのですが、
多趣味で、デイケアでも楽しんでいたようでしたし、
昨年までは話もできたし、好物の鰻も1人前食べられたのに、
今年になってほぼ寝たきりになって、会話もままならなくなり、
食事も流動食になり、3月に入ってからは、水分をとるのも
大変になりました。
義理の妹はベテラン介護士で、情報やら対応にたけていて、
非常に心強い存在で義母のそばにいてもらっていました。
義母は寝たきりになってからも、顔色はピンク色でつやつやで、
4月のお誕生日は迎えられるように!という願いは届くと思っていました。
当日の朝、相棒から電話があってかけつけて対面した時も、
お顔の色つやがよくて、亡くなっているとは見えず、
まだ普通に寝ているみたいでした。
そんな話をしていると、担当の訪問看護師さんがきてくれて、
「お顔にパックして、ヒアルロンクリームぬっていたのですよ」
と教えてくれました。
若い女性の看護師さんですが、女性ならではの気遣いなのでしょうか、
お顔のケアもしてもらえてたのですね。
最後にきれいに体を拭いて、用具などてきぱき片付けして、
申し送りもわかりやすく、
お義母さんはいい人にお世話してもらっていてよかったな~と
しみじみ思ったのでした。
葬儀は密葬で、
計らずも50年程前に他界した義父と同じ斎場での火葬となりました。
このご時世、火葬にも燃料サーチャージがプラスされるのですね。
いつもお義母さんのそばで寝ていた猫のミーちゃんが
あったかいベッドの居場所がなくなって、淋しい思いをしています![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)

・・・
先日、義理の母が亡くなりました。
脳梗塞で倒れてずっと車いす生活だったのですが、
多趣味で、デイケアでも楽しんでいたようでしたし、
昨年までは話もできたし、好物の鰻も1人前食べられたのに、
今年になってほぼ寝たきりになって、会話もままならなくなり、
食事も流動食になり、3月に入ってからは、水分をとるのも
大変になりました。
義理の妹はベテラン介護士で、情報やら対応にたけていて、
非常に心強い存在で義母のそばにいてもらっていました。
義母は寝たきりになってからも、顔色はピンク色でつやつやで、
4月のお誕生日は迎えられるように!という願いは届くと思っていました。
当日の朝、相棒から電話があってかけつけて対面した時も、
お顔の色つやがよくて、亡くなっているとは見えず、
まだ普通に寝ているみたいでした。
そんな話をしていると、担当の訪問看護師さんがきてくれて、
「お顔にパックして、ヒアルロンクリームぬっていたのですよ」
と教えてくれました。
若い女性の看護師さんですが、女性ならではの気遣いなのでしょうか、
お顔のケアもしてもらえてたのですね。
最後にきれいに体を拭いて、用具などてきぱき片付けして、
申し送りもわかりやすく、
お義母さんはいい人にお世話してもらっていてよかったな~と
しみじみ思ったのでした。
葬儀は密葬で、
計らずも50年程前に他界した義父と同じ斎場での火葬となりました。
このご時世、火葬にも燃料サーチャージがプラスされるのですね。
いつもお義母さんのそばで寝ていた猫のミーちゃんが
あったかいベッドの居場所がなくなって、淋しい思いをしています
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
オール5の温泉③ [山陰]
・・・続き、いきます^^;
翌朝は、6時に宿を出て、前の日にチェックした立ち寄り湯に行きました![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
誰もいない早朝の通りを、家並みを見学しながら歩いていると、


早朝にもかかわらず、もう風呂上りの人と会いました(@_@;)
お宿のお風呂はこちらの薬師湯の源泉を引いているとのことだったので、

向かいの元湯さんに入ることにしました(^^)


お湯番のおばさんに、初めて?と聞かれ、「はい」と答えると、
ここのお湯は熱いので、まずは初心者用のお風呂に入るように案内されました。



が、初心者用のお風呂と思われる場所の前に先客あり、狭いスペースなので、
割り込んで入るのも気が引けたので、熱いと言われたお風呂の様子をみる事に。。。
☆ご参考サイト☆ →女湯はこの写真と浴槽の配置が違いました。
桶でお湯を汲んでちょっとずつ体にかけてみたのですが、なかなか慣れそうにない
想像以上の温度でした(*_*;
そこへもう一人お客さんが入ってきて、私に「熱いですか?」と話しかけてきました。
「半端なくあっついです!今慣らしてます」 な~んて話していると、
お湯番のおばさんが中に来て、「初心者はこっちから入りなさいっていったでしょ」と
言って誘導してくれたので、そちらに入ることができました。
初心者用でも結構あつくて、そうは浸かっていられません![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そこそこで上がりましたが、せっかくなので通常のお湯にも入ってみようと
チャレンジすることにしました![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
あとから来たお客さんに心配そうに見守られながら、何度かかけ湯をし、
意を決して肩まで浸かってみましたが、、、
しびれる熱さで、あっち~~~!!と言いながら3秒くらいの入浴で出たのでした![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
効能得られたかな~(^▽^;)
とりあえずミッションクリア?したので、ちゃっちゃと着替えて外に出ると、
相棒は先に出ていて、お湯番のおばさんとおしゃべりしてました。
奥に源泉の場所があると教えてもらったというので見に行きました。


お宿のおかみさんも言ってましたが、ここは狸がみつけた温泉なのですね。
そうこうしているうちに、お宿の朝のお風呂の予約時間になっていました!!
速攻で戻って、最後のお風呂に入りました(≧▽≦)
お宿のお風呂はちょうどいい湯加減で、落ち着きました~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃
それにしても、今日は東京雪でしたね!寒かった~![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
温泉にどっぷり浸かりたいです![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
翌朝は、6時に宿を出て、前の日にチェックした立ち寄り湯に行きました
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
誰もいない早朝の通りを、家並みを見学しながら歩いていると、
早朝にもかかわらず、もう風呂上りの人と会いました(@_@;)
お宿のお風呂はこちらの薬師湯の源泉を引いているとのことだったので、
向かいの元湯さんに入ることにしました(^^)
お湯番のおばさんに、初めて?と聞かれ、「はい」と答えると、
ここのお湯は熱いので、まずは初心者用のお風呂に入るように案内されました。
が、初心者用のお風呂と思われる場所の前に先客あり、狭いスペースなので、
割り込んで入るのも気が引けたので、熱いと言われたお風呂の様子をみる事に。。。
☆ご参考サイト☆ →女湯はこの写真と浴槽の配置が違いました。
桶でお湯を汲んでちょっとずつ体にかけてみたのですが、なかなか慣れそうにない
想像以上の温度でした(*_*;
そこへもう一人お客さんが入ってきて、私に「熱いですか?」と話しかけてきました。
「半端なくあっついです!今慣らしてます」 な~んて話していると、
お湯番のおばさんが中に来て、「初心者はこっちから入りなさいっていったでしょ」と
言って誘導してくれたので、そちらに入ることができました。
初心者用でも結構あつくて、そうは浸かっていられません
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そこそこで上がりましたが、せっかくなので通常のお湯にも入ってみようと
チャレンジすることにしました
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
あとから来たお客さんに心配そうに見守られながら、何度かかけ湯をし、
意を決して肩まで浸かってみましたが、、、
しびれる熱さで、あっち~~~!!と言いながら3秒くらいの入浴で出たのでした
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
効能得られたかな~(^▽^;)
とりあえずミッションクリア?したので、ちゃっちゃと着替えて外に出ると、
相棒は先に出ていて、お湯番のおばさんとおしゃべりしてました。
奥に源泉の場所があると教えてもらったというので見に行きました。

お宿のおかみさんも言ってましたが、ここは狸がみつけた温泉なのですね。
そうこうしているうちに、お宿の朝のお風呂の予約時間になっていました!!
速攻で戻って、最後のお風呂に入りました(≧▽≦)
お宿のお風呂はちょうどいい湯加減で、落ち着きました~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃☃
それにしても、今日は東京雪でしたね!寒かった~
![[雪]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/4.gif)
温泉にどっぷり浸かりたいです
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
タグ:元湯
オール5の温泉② [山陰]
ちょいと間があきましたが、(;^ω^) 続きです。
お宿に戻って、ちょっと気になったお饅頭屋さんのことを聞いてみると
おばあちゃんがひとりで昔ながらの手作りおせんべいを焼いているとの事。

週に一回(たしか木曜)しか焼かないので、いつもあるとは限らない、と言われ、
じゃあ、あったら買っていこう! と入ってみたら、ありました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
のでお土産に買いました(写真ブレブレ…)

そして、夕飯の前に源泉100%のお風呂です♪
のがわやさんは3つお風呂があって、コロナ前は交代で男女それぞれ1つと貸切家族風呂
という内訳だったそうですが、全て予約貸切となっていました。

一グループ入浴ごとに清掃・消毒しているそうです![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初めに一番大きい岩風呂にはいることにしました![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
浴槽は2つあって、片方が源泉100%でもう片方は循環湯とのこと。


私好みのちょっと熱めの、とってもいいお湯でした~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
たまった疲れがほぐれました~(*´▽`*)
お風呂のあとは、冷た~いビールと、ごちそうがやってくるお部屋へGO![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)

実はのがわやさんのご主人が、相棒が新卒で入った会社の同僚!というご縁で
彼は前に一度来たことがあって、とにかくごはんがおいしいの!
と激押しのお宿だったのです(^^)
今回は、お魚メインでおまかせでお願いしたとのことで、めっちゃ楽しみでした♡
最初にお造りがきました♪

ハタのお刺身たぶん初めて食べました♪ いい顔してます。

大好きなイカ刺もいける~(≧▽≦)
そしてこれまた私の好きな南蛮漬け♡これはアジです。

のどぐろの煮つけ♡はおいしいに決まってました♪♪


色々な小鉢がでてきて食べるのが追い付かない感じです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
どれもみんなおいしくって、
ごはんもデザートも、完食しました~(#^^#)


旅先では、いつもだと相棒は食事のあとはお布団にはいってぐったりして、
そのまま寝てしまったりするのですが、
20時に石風呂を予約していたので、時間通りにお風呂へ行きました(^▽^;)


カサカサしてたお肌がしっとりした感じです![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
やっぱり温泉はいいな~~
お風呂から上がると、ご主人も少し時間が空いたようで、
ロビーのソファーで相棒としばし歓談していました(^^)
コロナでなかなか人と会えない中、超レアな友人との再会で
昔話などなどで盛り上がる相棒と共に私も一緒にいい時間を過ごせました![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
お宿に戻って、ちょっと気になったお饅頭屋さんのことを聞いてみると
おばあちゃんがひとりで昔ながらの手作りおせんべいを焼いているとの事。
週に一回(たしか木曜)しか焼かないので、いつもあるとは限らない、と言われ、
じゃあ、あったら買っていこう! と入ってみたら、ありました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
のでお土産に買いました(写真ブレブレ…)
そして、夕飯の前に源泉100%のお風呂です♪
のがわやさんは3つお風呂があって、コロナ前は交代で男女それぞれ1つと貸切家族風呂
という内訳だったそうですが、全て予約貸切となっていました。
一グループ入浴ごとに清掃・消毒しているそうです
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
初めに一番大きい岩風呂にはいることにしました
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
浴槽は2つあって、片方が源泉100%でもう片方は循環湯とのこと。
私好みのちょっと熱めの、とってもいいお湯でした~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
たまった疲れがほぐれました~(*´▽`*)
お風呂のあとは、冷た~いビールと、ごちそうがやってくるお部屋へGO
![[soon]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/173.gif)
実はのがわやさんのご主人が、相棒が新卒で入った会社の同僚!というご縁で
彼は前に一度来たことがあって、とにかくごはんがおいしいの!
と激押しのお宿だったのです(^^)
今回は、お魚メインでおまかせでお願いしたとのことで、めっちゃ楽しみでした♡
最初にお造りがきました♪
ハタのお刺身たぶん初めて食べました♪ いい顔してます。
大好きなイカ刺もいける~(≧▽≦)
そしてこれまた私の好きな南蛮漬け♡これはアジです。
のどぐろの煮つけ♡はおいしいに決まってました♪♪
色々な小鉢がでてきて食べるのが追い付かない感じです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
どれもみんなおいしくって、
ごはんもデザートも、完食しました~(#^^#)

旅先では、いつもだと相棒は食事のあとはお布団にはいってぐったりして、
そのまま寝てしまったりするのですが、
20時に石風呂を予約していたので、時間通りにお風呂へ行きました(^▽^;)

カサカサしてたお肌がしっとりした感じです
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
やっぱり温泉はいいな~~
お風呂から上がると、ご主人も少し時間が空いたようで、
ロビーのソファーで相棒としばし歓談していました(^^)
コロナでなかなか人と会えない中、超レアな友人との再会で
昔話などなどで盛り上がる相棒と共に私も一緒にいい時間を過ごせました
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
オール5の温泉① [山陰]
2023年となって、はや1週間が過ぎました(@_@;)
まだ初詣に行っていないのですが、相棒曰く、最初にお参りすれば初詣だから
急がなくってもいいのだって![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
早めに一年の開運祈願しといたほうがいいような気もしますが、
人ごみを避けられるので、そのうち行けばいっか、とすることにしました。
***
ところで、昨年の話になりますが、弾丸日程で島根の温泉にいきました!
途中までの下書きの続きを完成させたいと思います~~(^▽^;)
昔は結婚記念日は外食して「また1年もったね~」とお祝いしていたのですが、
コロナになって2年ほどお祝い外食していませんでした。
昨年こそは!と思ったのに、まだオミクロンがはびこっているので、
あきらめムードだったのですが、「いっその事、温泉一泊しちゃう?」
と相棒が提案してきました![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
旅行支援が始まる前だし、平日だし、人はいないんじゃない??
ということで迷わず決定!すぐに老人たちの介護段取り根回しをし、
相棒おすすめの温泉に行ってきました![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)

当時、島根県がレンタカー1,000円/日キャンペーンをやっていて、
空港からレンタカーで目的地へお得に行くことができました![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)

萩・石見空港では、観光客にクーポンのついたパンフレットを配布していました。

食事に1000円分、その他この空港の売店でも500円分使えますよ、といわれて、
思いがけないおもてなしに、ちょっぴりハッピー♪
私たち今までGoToトラベルの恩恵が受けられなかったので。(;´∀`)
道の駅などをいくつか寄り道しながら、

(
電車待ってたけど来なかった…)


道中で1000円クーポンの使えるこのお店でランチすることにしました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

写真に偽りなし!の豪華ランチを650円でいただきました!美味しかった![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)

食後のコーヒーもついていました♪
その後もあちこち寄り道しながら目的地へ向かいます![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

私がタコの珍味を物色している間に、

相棒はコロッケ買ってきた(@_@。 車内でかじりながら移動![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)

温泉津温泉には、3時半ころ到着しました。![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
ゆのつおんせん というそうで、最初は読めませんでした![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
この日お世話になるのは「のがわや」さんです。

お部屋に案内してもらって、一息ついてから、
ちょっと散策してみました![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)




静かで、いい雰囲気です♡
古民家ゲストハウスもありました。

この提灯の文字がおもしろい^m^

浪漫丁句=ロマンティークですね(^^)
チョンマゲもできるんすね~

来店

帰り

観光案内所にもいってみました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

1階はパンフレットやお土産、2階は歴史資料などがありました。
近くの世界遺産の石見銀山が売りのようです![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
案内所は漁港の近くにあります。とにかく静か、いい雰囲気です♡

もう一回温泉街に戻っていくと、製菓のお店と、

その先にはくすりの提灯発見。

2軒とも、陶器の陳列が見えて不思議な雰囲気です(*‘ω‘ *)
こちらはコインランドリー?!

の奥が、東京から進出のイタリアンレストランのようです。

そして、元湯と

薬師湯

という2軒の立ち寄り湯もチェック![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)
のがわやさんのお湯は、薬師湯のお湯が泉元とのことでした。
日本温泉協会審査で全項目オール5!の温泉なんだそうですヾ(*´∀`*)ノ
まずはお宿のお風呂に入って、明日の朝ここに入りにこよう!
ということで、お部屋にもどることにしました![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
まだ初詣に行っていないのですが、相棒曰く、最初にお参りすれば初詣だから
急がなくってもいいのだって
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
早めに一年の開運祈願しといたほうがいいような気もしますが、
人ごみを避けられるので、そのうち行けばいっか、とすることにしました。
***
ところで、昨年の話になりますが、弾丸日程で島根の温泉にいきました!
途中までの下書きの続きを完成させたいと思います~~(^▽^;)
昔は結婚記念日は外食して「また1年もったね~」とお祝いしていたのですが、
コロナになって2年ほどお祝い外食していませんでした。
昨年こそは!と思ったのに、まだオミクロンがはびこっているので、
あきらめムードだったのですが、「いっその事、温泉一泊しちゃう?」
と相棒が提案してきました
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
旅行支援が始まる前だし、平日だし、人はいないんじゃない??
ということで迷わず決定!すぐに老人たちの介護段取り根回しをし、
相棒おすすめの温泉に行ってきました
![[飛行機]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/37.gif)
当時、島根県がレンタカー1,000円/日キャンペーンをやっていて、
空港からレンタカーで目的地へお得に行くことができました
![[車(RV)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/34.gif)
萩・石見空港では、観光客にクーポンのついたパンフレットを配布していました。
食事に1000円分、その他この空港の売店でも500円分使えますよ、といわれて、
思いがけないおもてなしに、ちょっぴりハッピー♪
私たち今までGoToトラベルの恩恵が受けられなかったので。(;´∀`)
道の駅などをいくつか寄り道しながら、
(
![[右斜め下]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/89.gif)

道中で1000円クーポンの使えるこのお店でランチすることにしました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
写真に偽りなし!の豪華ランチを650円でいただきました!美味しかった
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
食後のコーヒーもついていました♪
その後もあちこち寄り道しながら目的地へ向かいます
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
私がタコの珍味を物色している間に、
相棒はコロッケ買ってきた(@_@。 車内でかじりながら移動
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
温泉津温泉には、3時半ころ到着しました。
![[いい気分(温泉)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/147.gif)
ゆのつおんせん というそうで、最初は読めませんでした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
この日お世話になるのは「のがわや」さんです。
お部屋に案内してもらって、一息ついてから、
ちょっと散策してみました
![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)
静かで、いい雰囲気です♡
古民家ゲストハウスもありました。
この提灯の文字がおもしろい^m^
浪漫丁句=ロマンティークですね(^^)
チョンマゲもできるんすね~

来店
帰り
観光案内所にもいってみました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
1階はパンフレットやお土産、2階は歴史資料などがありました。
近くの世界遺産の石見銀山が売りのようです
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
案内所は漁港の近くにあります。とにかく静か、いい雰囲気です♡
もう一回温泉街に戻っていくと、製菓のお店と、
その先にはくすりの提灯発見。
2軒とも、陶器の陳列が見えて不思議な雰囲気です(*‘ω‘ *)
こちらはコインランドリー?!
の奥が、東京から進出のイタリアンレストランのようです。
そして、元湯と
薬師湯
という2軒の立ち寄り湯もチェック
![[眼鏡]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/93.gif)
のがわやさんのお湯は、薬師湯のお湯が泉元とのことでした。
日本温泉協会審査で全項目オール5!の温泉なんだそうですヾ(*´∀`*)ノ
まずはお宿のお風呂に入って、明日の朝ここに入りにこよう!
ということで、お部屋にもどることにしました
![[次項有]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/117.gif)
大晦日ドライブ [東京]
早い![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今年は、1日が過ぎるのも、1週間過ぎるのも、季節が過ぎるのも、、
でもって1年過ぎるのもめっちゃ早かった(^▽^;)
そんなこんなで大晦日の今日、相棒にお願いして、
今年の締めに城南島海浜公園に連れてってもらいました![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)

お天気もほどよくて、風もそれほど冷たくないし、

海の香りがする中で、コンビニおにぎりランチで、

飛行機みながら2時間半ほど和みました~~~![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)


帰りは、ゲートブリッジを通ろうと相棒がいうので、ちょっと遠回りして、![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)



築地はまだお買い物の人達がたくさんみえました(@_@。

はとバス観光の方々と並走(*‘ω‘ *)

銀座もたくさんの人!
cc.JPG)

新宿は車も渋滞(≧▽≦)


晩ご飯は、年越しそばですが、いつも海老天は買ってきたのだけど、
家で揚げたての方が絶対おいしい!と相棒がいうので、
久々に海老天とかき揚げのてんぷら作りから始めたら、
最後まであわただしくなってしまいました![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
みんなおいしい!って言ってくれたけど、来年はやっぱり買ってこよう!
と思った年末でした(≧▽≦)
皆様よいお年をお迎えくださいますように
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
今年は、1日が過ぎるのも、1週間過ぎるのも、季節が過ぎるのも、、
でもって1年過ぎるのもめっちゃ早かった(^▽^;)
そんなこんなで大晦日の今日、相棒にお願いして、
今年の締めに城南島海浜公園に連れてってもらいました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
お天気もほどよくて、風もそれほど冷たくないし、
海の香りがする中で、コンビニおにぎりランチで、
飛行機みながら2時間半ほど和みました~~~
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
帰りは、ゲートブリッジを通ろうと相棒がいうので、ちょっと遠回りして、
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)


築地はまだお買い物の人達がたくさんみえました(@_@。
はとバス観光の方々と並走(*‘ω‘ *)
銀座もたくさんの人!
新宿は車も渋滞(≧▽≦)

晩ご飯は、年越しそばですが、いつも海老天は買ってきたのだけど、
家で揚げたての方が絶対おいしい!と相棒がいうので、
久々に海老天とかき揚げのてんぷら作りから始めたら、
最後まであわただしくなってしまいました
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
みんなおいしい!って言ってくれたけど、来年はやっぱり買ってこよう!
と思った年末でした(≧▽≦)
皆様よいお年をお迎えくださいますように
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
第8波 [東京]
2日連ちゃんで3時45分起きで眠いですが、閉塞感ただよう今の生活において、
Wカップ観戦は大きな楽しみのひとつなのでした![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モロッコ残念だったな~~~。
ところで、先日ニュージーランド在住の友人が里帰りするというので、
一緒にランチをする予定を入れていたのですが、、、
なんと!日本入国早々に具合が悪くなり、コロナ陽性と判明!!
なんでも、旦那さんが1週間前に入国していて、彼女が空港であった時
鼻声で、なんかあやしいと思っていたら、その後咳をし始めたので、
念のためにPCR検査したら陽性![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
その間まる1日一緒にいた彼女もうつってしまっていたのでした![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
主役はドタキャンとはなってしまいましたが、せっかくなので日本のメンバーで
ランチすることとなりました(^^)
場所は新大久保、コスパがよくて満足度が高いサムギョプサルのお店を
予約してもらっていました♪

サムギョプサルバイキングです(^^) ビールに合います♡

今回のメンバーは NZの DFS で昔一緒に働いていたご縁です![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

お肉をとってきてもらいました!(^^)!

4種の味があるんだけど、バジル以外はよくわかりませんでした^^;
お肉、3回おかわりしました![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
サンチュにナムルやらキムチやらと一緒に包んで食べるとガンガンいけましたが、
思ったよりも早く満腹になりました![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)

腹ごなししながら、食後のコーヒーを求めて、しばし新大久保の町を散策すると、


なんかマスクを売ってる店がやたら多い![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
そしてみんなでこの激安マスクお買い上げ![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)

まだまだコロナは終わらないもんね、、、。
そしてファミレスでアイスクリームとドリンクバーで近況報告会。

先日この中の一人の息子2人もコロナ陽性になって、大変だったって![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
咳がすごくひどかったとのこと(・_・;)
今回感染した友人の旦那さんも出国時は陰性でも、入国してからどこかで感染して
検査するまでは知らずにあちこち移動していたと思うと、もうどこで感染しても
不思議じゃないですよね~~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
当の友人は10日間日本滞在予定のうち8日目にやっと陰性となり、
少しだけ買い物などできたそうです。
たまたま、妹も同じ頃、アメリカから帰国した友人に会う約束していたのに、
コロナ陽性となって、キャンセルになったという話を聞き、
あらためて、第8派恐るべし~~~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
と思う今日このごろでした。。。
かかっただけならいいけど、後遺症があったりとか、
老人に感染して大事になったら嫌だもんね(~_~;)
皆様も感染予防対策ぬかりありませんように~(^^;
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
モロッコ残念だったな~~~。
ところで、先日ニュージーランド在住の友人が里帰りするというので、
一緒にランチをする予定を入れていたのですが、、、
なんと!日本入国早々に具合が悪くなり、コロナ陽性と判明!!
なんでも、旦那さんが1週間前に入国していて、彼女が空港であった時
鼻声で、なんかあやしいと思っていたら、その後咳をし始めたので、
念のためにPCR検査したら陽性
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
その間まる1日一緒にいた彼女もうつってしまっていたのでした
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
主役はドタキャンとはなってしまいましたが、せっかくなので日本のメンバーで
ランチすることとなりました(^^)
場所は新大久保、コスパがよくて満足度が高いサムギョプサルのお店を
予約してもらっていました♪
サムギョプサルバイキングです(^^) ビールに合います♡
今回のメンバーは NZの DFS で昔一緒に働いていたご縁です
![[ビール]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/53.gif)

お肉をとってきてもらいました!(^^)!
4種の味があるんだけど、バジル以外はよくわかりませんでした^^;
お肉、3回おかわりしました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
サンチュにナムルやらキムチやらと一緒に包んで食べるとガンガンいけましたが、
思ったよりも早く満腹になりました
![[満月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/99.gif)
腹ごなししながら、食後のコーヒーを求めて、しばし新大久保の町を散策すると、
なんかマスクを売ってる店がやたら多い
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
そしてみんなでこの激安マスクお買い上げ
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
まだまだコロナは終わらないもんね、、、。
そしてファミレスでアイスクリームとドリンクバーで近況報告会。

先日この中の一人の息子2人もコロナ陽性になって、大変だったって
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
咳がすごくひどかったとのこと(・_・;)
今回感染した友人の旦那さんも出国時は陰性でも、入国してからどこかで感染して
検査するまでは知らずにあちこち移動していたと思うと、もうどこで感染しても
不思議じゃないですよね~~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
当の友人は10日間日本滞在予定のうち8日目にやっと陰性となり、
少しだけ買い物などできたそうです。
たまたま、妹も同じ頃、アメリカから帰国した友人に会う約束していたのに、
コロナ陽性となって、キャンセルになったという話を聞き、
あらためて、第8派恐るべし~~~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
かかっただけならいいけど、後遺症があったりとか、
老人に感染して大事になったら嫌だもんね(~_~;)
皆様も感染予防対策ぬかりありませんように~(^^;
犬吸い ∪・ェ・∪ [わんこ]
いくつも下書きのままUPできずに、11月が終わってしまいました~( ノД`)ノ
仕事をやめて親の介護三昧の生活となって、じわっとストレスがたまったな~、
と思っていたら、それまで介護をメインで引き受けてくれてた妹に、
「うちの子吸って癒されたら」と言われたのでした (。´・ω・)ん?
”犬吸い” っていうそうで、ググったらホントに効果が載ってました![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
11月は妹の通院の日が続いていて、連チャンでお留守番を頼まれたので、
その都度吸わせていただきました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
★初回:妹歯医者でお留守番
ちょっと首のあたりを吸わせてもらいます。

もふもふでかわいい~
たしかに癒しです。。。
お疲れさまです(≧▽≦)

★2回目:妹眼医者でお留守番
まずはリンゴで和む。


今日も吸うのか? はい、お願いします♪

自分から寄ってきてくれた。癒したるよ~♡って感じです(#^.^#)
・・・お疲れさまでした。

★3回目:妹内科
この日は、リンゴと、

ブロッコリーもあるよ(^^)

そしてまた吸わせていただきました![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
ん~、何と表現したらよいかわかりませんが、これはくせになるかも![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
その後は引っ張りっこ遊び♪♪



お疲れ~![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

★4回目:妹買い物
いまや、吸うのが楽しみ♪
先生
も待ってくれていた模様?!

どう?ストレスなくなったでしょ、と言ってそうな顔してます![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)

はい、今日もよかったっす~♪
ということで、お気に入りのゲームを出してあげた(^^)/

全部の穴にドッグフード一粒入れてます(^^)

あっという間に掘っちゃうので、も一回サービス![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)

そのうち台をひっくり返して振り回しだしたので、終了~![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お疲れさまでした~![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)

また留守番頼まれたら吸わせてもらいま~す![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
***
明朝はスペイン戦なので、早く寝ようと思います~![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
頑張れ~ニッポン
仕事をやめて親の介護三昧の生活となって、じわっとストレスがたまったな~、
と思っていたら、それまで介護をメインで引き受けてくれてた妹に、
「うちの子吸って癒されたら」と言われたのでした (。´・ω・)ん?
”犬吸い” っていうそうで、ググったらホントに効果が載ってました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
11月は妹の通院の日が続いていて、連チャンでお留守番を頼まれたので、
その都度吸わせていただきました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
★初回:妹歯医者でお留守番
ちょっと首のあたりを吸わせてもらいます。
もふもふでかわいい~
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
お疲れさまです(≧▽≦)

★2回目:妹眼医者でお留守番
まずはリンゴで和む。
今日も吸うのか? はい、お願いします♪
自分から寄ってきてくれた。癒したるよ~♡って感じです(#^.^#)
・・・お疲れさまでした。
★3回目:妹内科
この日は、リンゴと、
ブロッコリーもあるよ(^^)

そしてまた吸わせていただきました
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
ん~、何と表現したらよいかわかりませんが、これはくせになるかも
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
その後は引っ張りっこ遊び♪♪

お疲れ~
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
★4回目:妹買い物
いまや、吸うのが楽しみ♪
先生
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)

どう?ストレスなくなったでしょ、と言ってそうな顔してます
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
はい、今日もよかったっす~♪
ということで、お気に入りのゲームを出してあげた(^^)/

全部の穴にドッグフード一粒入れてます(^^)

あっという間に掘っちゃうので、も一回サービス
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
そのうち台をひっくり返して振り回しだしたので、終了~
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
お疲れさまでした~
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
また留守番頼まれたら吸わせてもらいま~す
![[犬]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/100.gif)
***
明朝はスペイン戦なので、早く寝ようと思います~
![[パンチ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/153.gif)
頑張れ~ニッポン
![[サッカー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/25.gif)
タグ:犬
前の10件 | -